新着情報

・本分野から新たに、日髙恒輝先生が日本歯科保存学会専門医、小倉真奈先生が日本歯科保存学会認定医となられました。益々のご活躍を期待しております。

 

・当分野小浦裕菜先生の論文がパブリッシュされました。                                      
Am J Dent. 2024 Feb;37(1):47-52. Microbial shift of oral biofilm associated with remineralization of root dentin lesions

・2023年度学位授与式が3月8日(金)に挙行されました。当分野の小浦裕菜先生が博士(歯学)の学位を取得されました。おめでとうございます。

・令和5年度スーパーサイエンスハイスクール(SSH)事業の一環として県立横須賀高等学校の2年生6名のグループが、当分野における研究指導および横須賀高校教諭の御指導のもと、令和6年3月8日に、横須賀高校体育館にてポスターセッションを行いました。その一風景です。

 

・本学附属病院12F講堂にて開催された2023年度第4回談話会(2023年11月20日)に、当分野國松雄一先生が長期留学にてご指導を受けている、米国 Indiana University, Department of Cariology, Operative Dentistry and Dental Public Healthの安藤昌俊先生をお迎えし、「診査・診断機器を用いた齲蝕診査並びに齲蝕活動性の定量的・客観的評価」のご演題にて講演を行っていただきました。

 

・第159回日本歯科保存学会学術大会(浜松、2023年11月11日)にて、当分野の小浦裕菜先生が「根面齲蝕の再石灰化に伴うバイオフィルム細菌叢の変化」という演題で口頭発表されました。
・第159回日本歯科保存学会学術大会(浜松、2023月11月11日)にて、当分野の富山潔先生が「柿タンニンによる持続的抗菌効果と口腔内細菌叢の健全化」という演題で口頭発表されました。
・第159回日本歯科保存学会学術大会(浜松、2023年11月11日)にて、本学附属病院 歯科メンテナンス学分野の渡邊真由美先生が「歯科治療に対する歯科衛生士の意識調査ー臨床経験年数による比較と患者認識との相違ー」という演題でポスター発表されました。

 

・第4回象牙質歯髄治療学会(徳島;2023年5月13日)にて、当分野の小浦裕菜先生、椎谷亨先生が口頭発表されました。小浦先生が優秀発表賞を受賞されました。

・当分野准教授富山潔先生の論文がパブリッシュされました。                                      Am J Dent. 2023 Apr;36(2):91-94. Antibacterial effects of surface pre-reacted glass-ionomer (S-PRG) filler eluate on polymicrobial biofilms

・当分野の向井教授が令和4年度歯学部5年生ベストティーチャー賞を受賞されました。

 

・第157回日本歯科保存学会学術大会(岡山、2022年11月10日)にて、当分野の小浦裕菜先生が「バイオフィルム環境下で誘導された再石灰化象牙質の細菌叢分析」という演題で口頭発表されました。
・第157回日本歯科保存学会学術大会(岡山、2022年11月10日)にて、当分野の日髙恒輝先生が「ジルコニア接着ブリッジによる低侵襲な欠損補綴を行った2症例」という演題でポスター発表されました。
・第157回日本歯科保存学会学術大会(岡山、2022年11月11日)にて、当分野の平岩昂樹先生が「S-PRGフィラー含有水硬性仮封材による象牙質脱灰抑制能」という演題でポスター発表されました。

 

・当分野助教の國松雄一先生が、米国 Indiana University, Department of Cariology, Operative Dentistry and Dental Public Healthに長期留学されました。素晴らしい研究成果があがることを期待しております。

 

・第3回象牙質歯髄治療学会 2021年9月10日(札幌)で開催されたシンポジウム「象牙質歯髄治療の新たな展開をめざす」で当分野准教授富山潔先生が、「多菌種バイオフィルムモデルを使用した新たな齲蝕研究手法」という演題で講演されました。