投稿の手引き(印刷される方はこちらから)

投稿票
  1. 投稿票は本誌最新号に綴じ込みのもの(打ち直し,コピー可)を使用する。
  2. 論文の分類は該当する論文種別にレ印で示す。
  3. 論文タイトルは副表題があれば副表題まで記載する。
  4. 略表題(ランニングタイトル)欄には論文内容を的確に表す略表題を 25 文字以内で記載する。欧文文字は 2 個が日本文字 1 個に相当する。
  5. 著者名は全員記載する。
  6. 所属は省略せず,正式名称を記載する。
  7. 別刷希望部数は 50 部単位で記載する。
  8. 連絡先は校正刷りの郵送先を記載する。
  9. 裏面のチェックリスト(打ち直し,コピー可)により,著者自身で投稿原稿内容の確認を行い,著者チェック欄にチェックする。
本文が日本語の場合(英文の場合,英文による投稿規定を参照)
論文の形式
  1. 原著論文は原則として表紙,英文抄録,本文,文献からなる。総説,症例報告なども,原則としてこれに従う。
  2. 原著論文の形式は原則として表紙,英文抄録(英語論文では和文抄録),緒言,実験材料(または対象)および方法,結果あるいは成績,考察,結論あるいは総括,文献の順に記載する。原著論文以外の総説,症例報告,調査研究なども,原則としてこれに準ずる。
  3. 論文の表題,副表題は簡潔に内容を表したものであること。
  4. 研究の内容が専門分野以外の人にも理解できる説明文あるいは解説文(200 字以内)を添付する。
  5. 投稿原稿は口語体,新仮名づかい,平仮名,横書きとし,漢字は学術用語など特殊な場合を除き当用漢字を用いる。外国人名および地名は原語とする。
  6. A4 判用紙を用い,横 30 字×縦 40 行とする。
  7. 原則として,原稿は電子ファイルとして作成すること。ファーマットは以下に示す。
  • テキスト: Microsoft Word
  • 図および表: Microsoft Office (DOC (X),XLS (X),PPT (X)),jpg,gif,png,EPS,TIFF,または pdf とする。印刷原稿の解像度として,300 dpiを必要とする。
    表  紙
    1. 表紙には中央上段より和文による表題,著者名,所属を記載し,その下に英文で表題,著者名,所属機関名,所属機関の住所を記載する。
    2. 論文発行後の責任著者 (corresponding author) の氏名,所属機関名,所属機関の住所,メールアドレスを記載し,氏名の右肩に * を記載する。
    3. 英文表題は冠詞,前置詞,接続詞などの付属語ならびに慣用の特殊語を除き頭文字を大文字,以下を小文字で記す。またハイフンでつながる複合語はハイフンの後は小文字で記す。
    4. キーワード(索引用語)は 4 語以下とし,各語とも極力少文字数で表現する。
    5. 論文内容を的確に表す 25 文字以内のランニングタイトルをつける。
    英文抄録
    1. 英文抄録本文は原則として 250~300 ワード以内とする。
    2. 原稿は A4 判用紙にダブルスペースで印字する。
    3. 英文抄録の英文校閲が必要な場合,これに伴う費用は著者負担とする。
    カバーレター
    1. 全ての提出には,カバーレターが添付される必要があります。
    2. カバーレターは,研究の独自性や推奨する査読者,他雑誌への投稿の有無,利益相反などについて記載すること。
    本  文
    1. 本文は原則として緒言,実験材料(または対象)および方法,結果あるいは成績,考察,結論あるいは総括,文献の順に記載する。
    2. 緒言,実験材料および方法,結果あるいは成績,考察,結論の見出しには数字をつけない。
    3. 文中の項目を細分する場合は 1., 2., 3., 1),2),3),(1),(2),(3),a),b),c),の順によるものとする。
    4. 本文中の文献引用箇所には,その右肩に片括弧で,本文中に出てきた順に番号をつける。
    5. 文中の外国語(欧文)は下記の通りとする。
    • 1) 人名:通常姓のみを記す。
    • 2) 製品名,製造者名:原語で示す必要があれば,頭文字を大文字,以下を小文字とする。
    • 3) 普通名詞:ドイツ語,ラテン語は頭文字を大文字,以下を小文字とする。英語,フランス語はすべて小文字で記す。
    • 4) 学名:二名法により属名の頭文字を大文字,以下を小文字とし,イタリックで記す。3回以上使用する場合は2回目以後属名を省略し,頭文字で表記する.
    •  例;Streptococcus mutans→S.mutans
    • 5) その他:原語で示す必要があれば,慣用の特殊語を除きすべて小文字で記す。
    • 6) 単位は原則としてSI 単位系を使用する。Journal of Biological Chemistry, 1999 年,274 巻 1 号,551-552 頁を参照のこと。
    • 7) 研究補助金についての記載,謝辞,その他の特記事項は結論の末尾に付記する。
    利益相反
    投稿論文に関連する研究助成(企業からの研究委託も含む)に関して,助成機関(依頼企業),助成番号(委託番号)を記す。該当する利益相反がない場合も「申告すべき利益相反なし」と記載する。
    文  献
    1. 文献は本文末尾に一括して引用順に記載する。
    2. 記載方法
    1) 雑誌論文:引用番号.著者(著者は 3 名までを明記し,4 名以上の場合は「ほか」または「et al.」とする)).論文題目.掲載誌名. 掲載号(巻):通巻ページ始-終,掲載西暦年.
    例;
    1. 山田太郎,鈴木京子,田中一郎ほか: アマルガム充填に関する研究.日歯保誌. 37(1):2017-2022, 1994.
    2. Clark AB, Erickson D, Hamilton FG: Tensile strength and modulus of elasticity of several composite resins. J Dent Res. 37(1):618-621,1992.
    2)単行本:引用番号.著者(共著者).:書名;上・下巻,刷数,出版社名,出版社所在都市名,引用ページ,発行西暦年.
    例;
    1. Phillips RW. Skinner’s science of dental materials;9th edition, WB Saunders Co., Philadelphia, 219-221, 1991.
    2.     
    3. Ellen R: Ecological determinants of dental root surface caries. In:Cariology for the mineties. Bowen WH, Tabak LA, editors; University of Rochester Press, Rochester, 25-35, 1993.
    3)翻訳書:引用番号.原著者(原語):監訳者名:翻訳者名;翻訳書上-下巻,翻訳書版数,翻訳書出版社名,翻訳書出版都市名,翻訳書の引用ページ,翻訳書の発行西暦年.
      
    例;
    1. Roskoski R Jr.田島陽太郎,監訳:秋野豊明,石川喜一,佐藤詔子,田島陽太郎 翻訳;ロスコスキー・生化学,初版,西村書店,東京,339-353, 1999.
    4)印刷中の論文:引用番号.著者:論文題目;掲載誌名 掲載巻,掲載西暦年,印刷中.
     
    例;
    1. Sato KE. Effect of tooth brushes on gingival abrasion;J Periodont Res. 29(1), 1994. 印刷中.
    1. 掲載誌名の省略は原則として医学中央雑誌,Index Medicus で用いられている省略法を採用する。
    図,表
    1. 図(グラフ),写真,表などは図と表に分類して番号をつける。
    2. 図・表にはそれのみで理解できるような説明(日本語または英語)をつける。
    3. 図の説明は別紙にまとめて記載する。表の説明はそれぞれ表に明記する。
    4. 図には原則として,上部と右側の囲い線を使用しない。
    5. 表の縦罫線は可能な限り使用しない。
    6. 図・表の表面右下余白に番号,著者名(所属),天地および縮小率を必ず記載する。
    7. 図・表の縮小率は横幅が 7 cm または 14 cm を基準に記載する。直接長さで記載してもよい。縮小率が不明の場合は編集委員会に委託するむね記載する。
    8. 図・表の挿入箇所を本文の右側に朱書する。
    9. 顔写真には「目隠し」を施して、その人物が特定できないよう配慮すること。
    記録媒体添付について
    1. 編集委員会では投稿原稿にこれと同一内容を記録した USBメモリー又は CD-R を添付することを推奨する。
    2. 記録媒体を添付した場合でも,ワープロなどによる印刷された原稿をオリジナルとして扱い,記録媒体は印刷所における組版の補助に使用する。
    3. ファイル名には筆頭著者名と内容 (本文,図または表など) を用いることが望ましい。
      
    例:稲岡太郎-本文.docx
    原稿の形式
    1. ファイル構成;すべてを1つのファイルにされてもよいが,英文抄録,文献,付表及び付図説明等はそれぞれ別のファイルにすることを推奨する。すべてのファイルを1枚の記録媒体に記録する。
    投稿原稿の送付
    1. 投稿原稿は投稿票,解説文,表紙,英文抄録,本文,文献,付図説明の順に重ねる。これらは中央下に通しページ番号をつけ,一括して上辺を綴じるか丈夫なクリップでとめる。これらのコピーを 2 部添付する。
    2. 図,表は番号順に重ね,それぞれ別に綴じるか丈夫なクリップでとめる。図表もコピーを 2 部添付する。
    3. 解説文には,表題,著者名,所属を記入する。
    4. 送付にあたっては図,表,写真,スライド,記録媒体など損傷しないように十分に注意する。
    5. 同意承諾書およびCOI申告書も添付する。